喪服は卒業式や卒園式、入学式で着てもいい?アレンジ方法を紹介 | きらりんぐEYES

喪服は卒業式や卒園式、入学式で着てもいい?アレンジ方法を紹介

      2020/05/12

春の行事といえば、子どもの卒業式や卒園式、そして入園式、入学式ですよね。

おめでたい行事である卒業式・卒園式、入学式・入園式ですが、当日着ていく服装に悩んでいるママも多いのではないでしょうか?

正直、卒業式や卒業式のためだけに特別な用意をするのは大変ですよね。

高価な洋服を購入しても1、2度しか着る機会がないことが予想できますし、また次の機会に…と考えていたところで、数年経つと流行も変わってしまったりで古臭く見えてしまい、結局また買いかえる羽目になることも多々あります。

ママの考えとしては、できれば「出費を増やしたくない」「あるもので済ませたい」ですよね?

そんな中、礼服のひとつである喪服にアレンジを加えて卒業式や卒園式、入学式、入園式に着ていくという方もいます。

フォーマルなものなのできちんと感が出るものの、弔事のイメージが強い喪服をお祝いの場に着ていいのものかどうか、正直気になるところです。

アレンジを加えれば、喪服を卒業式・卒園式、入学式・入園式に着用していっても大丈夫なのでしょうか?

卒業式・卒園式、入学式・入園式での喪服の着用についてお伝えしていきます。

卒業式・卒園式、入学式、入園式に「喪服」はNG?

「アレンジを加えれば、卒業式・卒園式で喪服を着ても大丈夫なの?」

という疑問ですが、結論から言ってしまうと、やはり基本的には慶事の場に喪服を着るのは避けたほうが無難です。

なぜかというと、喪服のデザインや質感が「弔事向け」だからです。

喪服は弔事で着る礼服ですから、基本的に大人しいデザインで装飾がなく、生地にも光沢がありません。

同じ黒色でも喪服の黒は通常洋服で使われる黒より深く、慶事の場で着る黒色の洋服とは黒は黒でも違う色味になっています。

そのため、たとえコサージュなどのアレンジを加えたとしても喪服感が残ってしまいます。

自分で着用してみて鏡の前に立っただけではOKそうに見えても、他のママたちと一緒に並んでいると、黒の深さ、濃さが目に見えてわかります。

それでは、周りのママから「卒業式に喪服?」と思われてしまうことにも繋がりかねません。

非常識だと思われないためにも、卒業式・卒園式に喪服を着ていくのは避けましょう。

スポンサードリンク

卒業式・卒園式、入学式・入園式に着用するならブラックフォーマルを

慶事の場には向かない喪服ですが、中には卒業式・卒園式、入学式・入園式にも着用OKな喪服もあります。

それは「ブラックフォーマル」です。

冠婚葬祭の場に相応しいとされるブラックフォーマルには

  • 色違いのジャケットとワンピースがセットになっているタイプ
  • 慶事用・弔事用に分かれているタイプ
  • 慶事・弔事両方に着用できるタイプ

があり、それぞれにデザインや光沢の違いがあります。

ブラックフォーマルは慶事・弔事両方に着用できる洋服ですので、マナー上では卒業式・卒園式、入学式・入園式に着用しても問題はありません。

ただ、女性のブラックフォーマルに対しては「喪服」のイメージを持っている人が多いのが現状です。

「フォーマルウェアだから」といってそのまま着ていくと喪服に見えてしまいますので、

  • コサージュをつける
  • ジャケットを明るい色に変える

など、慶事の場に相応しいアレンジを加えることが必須です。

ブラックフォーマルを着用するときの注意点

手持ちの喪服がブラックフォーマルの場合は卒業式・卒園式、入学式・入園式などの慶事の場でも着用することができます。

ですが、地域によってはブラックフォーマルの着用自体が好まれないところもあるので注意が必要です。

その場合は、ブラックフォーマルを着用すると「非常識」と捉えられてしまいますので避けましょう。

反対に、「卒業式・卒園式(入学式・入園式)はブラックフォーマルが普通」という地域もあります。

このあたりは地域によって差がありますので、事前に近所の先輩ママや親戚などに確認しておきましょう。

スポンサードリンク

喪服を卒業式や卒園式で着る場合のアレンジ方法は?

慶事・弔事両方に着用できるブラックフォーマルですが、そのままだといかにも「喪服」という感じがしますよね。

周りのママから「卒業式(入学式)なのに喪服を着ている」と思われないように、アレンジを加えて着用しましょう。

ただ、いくら「喪服に見えないようにするため」とは言っても、

  • カジュアルすぎる素材が使われているアイテム
  • 派手な素材・色が使われているアイテム

をアレンジに加えるのはNGです。

悪目立ちしてしまうので注意してください。

卒業式・卒園式、入学式・入園式は子どものための行事です。

子どもが主役であることを忘れずに、品のある装いを心がけましょう。

卒業式・卒園式、入学式・入園式で喪服を着るときのアレンジにおすすめのアイテムをご紹介します。

コサージュをつける

卒業式・卒園式、入学式・入園式に洋服につけるアクセサリーの定番といえば「コサージュ」ですよね。

コサージュと一口に言っても、様々な色や素材があるんです。

その中でもおすすめなのは

  • シルクフラワー
  • 生花
  • オーガンジー
  • ブリザードフラワー

などの素材で出来たコサージュです。

カジュアルな印象の「布コサージュ」や派手な「ビジューコサージュ」は避けましょう。

派手な色も避け、「ピンクベージュ」や「ライトグレー」などを選ぶと上品に見えます。

by カエレバ

アクセサリーをつける

卒業式・卒園式には「パールのアクセサリー」をつけるのが定番となっています。

喪服にあわせて購入したものがあれば、それを使っても問題ありません。

「ダイヤモンド」や「ゴールド」は、一般的に卒業式・卒園式、入学式・入園式ではつけないほうが良いとされています。

しかしながら、ダイヤモンドやゴールドが完全に駄目だというわけではありません。

あまりにもキラキラしていて目立つものはNGですが、シンプルなデザインであればつけても大丈夫です。

by カエレバ

ジャケット・インナーを変える

ワンピースタイプの喪服の場合は、上に羽織る「ジャケット」を。

セパレートタイプの喪服の場合は、中に着る「インナー」を変えてみましょう。

ツイード素材のジャケットを羽織れば上品でリッチな印象になりますし、インナーにオフホワイトや淡いピンクのブラウスを着るだけで華やかになります。

これだけでも、十分「喪服らしさ」が無くなりますよ。

by カエレバ

by カエレバ

靴の素材を変える

卒業式・卒園式、入学式・入園式に履いていく靴の色と言えば「黒色」をイメージしますよね。

間違いではありませんが、「必ず黒でなければいけない」というわけでもないんです。

コーディネートに合う色であれば、紺やベージュなどでも構いません。

だだし、オープントゥのパンプスや、ヒールの高すぎるパンプスは避けましょう。

素材は「ラメ入り」や「エナメル」のものを選ぶと華やかさもアップします。

by カエレバ

by カエレバ

バッグを変える

冠婚葬祭の時に持つフォーマルバッグでも大丈夫ですが、靴と同じように、素材の違うバッグを持つだけで華やかな印象になります。

バッグの色と靴の色を合わせると、バランスの良いコーディネートになりますよ。

サイズはなるべく小ぶりのものを選びましょう。

その中に、配布物を入れるためのサブバックをいれておくと便利です。

by カエレバ

by カエレバ

まとめ

卒業式・卒園式、入学式・入園式での喪服の着用についてお伝えしました。

手持ちの喪服が「ブラックフォーマル」であれば、基本的には卒業式・卒園式、入学式・入園式で着用しても構いません。

ですが、地域によってマナーに違いがありますので注意が必要です。

また着用の際は、いかにも「喪服っぽい」と思われないように華やかなコサージュやアクセサリーなどでアレンジを加えましょう。

大切なお子さんの卒業式・卒園式に恥をかかないよう、万全の態勢で臨みたいですね。

 - ファッション関連, 便利情報関連