喪服のときのコートの色は紺やベージュでも大丈夫?注意点も解説 | きらりんぐEYES

喪服のときのコートの色は紺やベージュでも大丈夫?注意点も解説

      2020/05/14

冬場の寒い時期の葬儀や法事のときは、喪服だけでは当然のことながら寒いですよね。

防寒のために上着が必要となってきますが、喪服用のコートをお持ちの方は少ないのではないでしょうか。

喪服自体がそもそも年に何度も何度も頻繁に必要になることが少なかったりするもので、喪服用のコートとなると持っていても1年に1度も着用することがなかったりもします。

コートなど上着類は保管するときもかさばりますので、必要となればそのときに…と思われていたりするでしょう。

…となると、いきなり寒い時期に喪服を着用するようなことがあると、慌ててしまうんですよね。

どんなコートを着ればいいの!って。

喪服を扱うお店に行くと喪服と一緒に専用のコートが販売されていますが、実際には葬儀・法事の場で喪服専用の上着を着た人を見かけることって少ないですよね。

普段使いしている通勤用コートなど、手持ちの黒コートで代用している人のほうが多いように感じます。

そのように、手持ちのコートで代用する人も多い喪服の時の上着事情ですが、中には紺やベージュのコートしか持っていないという人もいらっしゃいますよね。

葬儀・法事にはシンプルな黒色のコートがベストであるとはわかっていても、そのためだけに買い揃えるには高額な出費となってしまいます。

「新しく買うよりは、出来れば手持ちのコートで済ませたい!」と思う人も多いことでしょう。

紺やベージュも落ち着いている色のように思えますが、やはり葬儀・法事の場では不向きなのでしょうか?

今回は、喪服のときに着るコートの色や、選び方の注意点について詳しくお伝えしていきます。

喪服に合わせるコートの色はネイビーやベージュでも大丈夫?

葬儀や法事のときのコートの色について、やはりベストは

です。

中でも

  • 漆黒

がベストです。

一般的なマナーとしては、

  • 濃紺
  • ダークグレー

の3色であれば問題ないと言われています。

基本の「黒」を始め、紺は黒に近い「濃紺」、グレーも同様で黒に近い「ダークグレー」が推奨されています。

スポンサードリンク

ネイビーは色味に注意

紺色のコートは、一般的にはOKですが、紺色って色味によってはけっこう明るいブルーに近いものもありますよね。

あまりに青みの強いものは、おすすめではありません。

色のトーンの問題もありますが、青みの強いネイビーはカジュアルな印象を与えたりもするので、デザインにもよりますが、コート全体としてカジュアルっ気が強いようだったら、色がネイビーでも避けたほうがいいかもしれません。

同じ「紺」「ネイビー」として売られているものでも、できるだけ暗いトーンの濃紺のものを選ぶほうが無難です。

ベージュは避けるほうが無難

ベージュのコートに関しては、色のトーンが明るすぎることからで避けたほうがいいカラーです。

暗めのトーンのベージュであっても、葬儀や法事の場では目立ってしまいますね。

カーキや茶系、白は?

その他で、ビジネスシーンなどでは問題のないシンプルなカラーとして、カーキやブラウン、白があります。

カーキやブラウンは色のトーンが暗ければ、完全NGとはいえないものの、カジュアルな印象のカラーのため避けたほうがいいカラーです。

白のコートはいくら形がシンプルでも避けましょう。

白系統は、お祝いのイメージのカラーになるので、葬儀や法事時はNGです。

ベージュやカーキ、ブラウンなどの色のコートしかない場合は?

急な葬儀などでどうしてもあまり推奨されないカラーのコートしか手持ちがない場合は、着用は移動時や会場外だけにして、会場内ではコートを脱いで過ごしましょう。

寒い中上着なしなのも、おかしく、先方に気を遣わせてしまう可能性もあります。

季節にもよりますが、真冬などの場合は、上着なしで我慢するよりも、手持ちのシンプルなできるだけ暗い色のコートを着ていき、脱げる場では脱いで過ごすことで最低限のマナーを守ってください。

スポンサードリンク

コートの色以外での注意点!喪服の上着にはNGの素材・デザイン

ここまでは喪服のときのコートの色についてお伝えしましたが、コート選びに重要なのは色だけではありません。

コートのデザインや、使われている素材についても注意しておきたい点がいくつかあります。

色だけを見て「 黒いコートだから大丈夫!」と安心しきらずに、素材や装飾部分の注意点にも気をつけていきましょう。

注意点①派手・カジュアルなデザインのコートは着用しない

黒・濃紺・ダークグレーのコートであっても、つやつやとした光沢のある生地が使用されている派手なコートや、フード付きコートのようなカジュアル感の強すぎる上着は葬儀・法事の場に不向きです。

喪服の上着には、落ち着きや品のあるプレーンなデザインのコートを選ぶようにしましょう。

選び方がわからないという場合は、年配の人の意見を聞きながら選ぶなどすると安心です。

フードに関しては、取り外し可能なコートであればフードを外してから着用するようにしましょう。

注意点②殺生をイメージさせる素材が使用されている上着はNG

革・スエード・毛皮・ダウン・ファーなどは殺生を連想させる素材のため、これらを使用した衣類や小物などの着用は避けるのがマナーとされています。

冬場の上着には、こういう素材をつかっているものが多いです。

フェイクファー、フェイクレザー、ダウンではなく中綿…など、厳密に本物か偽物かはこのとき関係ありません。

本物ではなくても、そう見えてしまうもの、類似品もNGです。

喪服の時に着るコートや手袋などの防寒グッズに、部分的であってもこれらの素材が使われていないか、一度確認しておきましょう。

特に女性のフォーマルコートは、結婚式やパーティー用としても使えるように襟元に着脱可能なファーがついているデザインのものが多いですよね。

喪服の上着として着用する時は、本物・フェイクに関係なく襟元のファーを外しておくのを忘れないようにしましょう。

注意点③ボタンなどの装飾品にも注意!

コートのデザインや素材の注意点に加え、意外と見落としがちなのがボタンなどの装飾品です。

コートの デザインや色に問題が無くても、派手な色味のボタンや、ゴールド、シルバーなど光を反射するような金属製のボタン、金具の飾りなどついている場合は要注意です。

ボタンを付け替えるか、葬儀用のボタンカバーを使用するなどして目立たないようにしておきましょう。

by カエレバ

2ページ目では、おすすめのブラックフォーマルコートや、お手軽にできるブラックフォーマルレンタルをご紹介しています↓

固定ページ: 1 2

 - ファッション関連, 便利情報関連