みきママ韓国風かつおの漬け丼&わかめスープレシピ
2017/10/09
5月26日放送のフジテレビ系「バイキング」の「坂上忍&みきママ超お手軽マジックレシピ かつおの漬け丼」をまとめました。
みきママ かつおの漬け丼&わかめスープレシピ 作業時間20分 1人前275円
旬のかつおを使った漬け丼です。
韓国風のタレが絶品。
ほぼ火を使わずに完成するので(漬け丼だけであれば火いらず)、暑くて火を使う調理がいやなときにもおすすめですよ。
フライドガーリックも半熟卵もレンジで作っちゃいます。
材料(2人前)
- 刺身用かつお 100g
 - アボカド1個
 - 醤油 大匙3と1/2 ★
 - 砂糖 大匙1★
 - 酢 大匙1 ★
 - おろしニンニク 小匙1 ★
 - ごま油 大匙1 ★
 - 味噌 小匙1 ★
 - コチュジャン 小匙2 ★
 - 大葉 5枚
 - ご飯 2人分
 - 卵 2個
 - にんにく 1かけ
 - ごま・きざみのり 適宜
 
わかめスープ
- わかめ 3g
 - 白ネギ 20g
 - ごま油 小匙1
 - 水 500cc
 - 鶏ガラスープの素 大匙1
 - ごま 適宜
 
スポンサードリンク
作り方
- かつおを2センチ角に切る
 - アボカドは皮と種を取り除き、2センチ角に切る
 - ★の調味料をボウルで合わせて韓国風漬けタレを作る ※コチュジャンと味噌のダブル使いがおいしさの決め手!
 - かつおとアボカドを3のタレに入れて、まぜ、冷蔵庫で約15分漬け込む
 - 大葉を千切りにし、あつあつのご飯に混ぜておく ※韓国ではえごまの葉をよく使うが大葉で代用!
 - 小さめの耐熱容器にたまごを割り入れて黄身を爪楊枝で3箇所刺しておく
 - 6に水を大匙3かける
 - 7をラップなしで電子レンジ加熱し半熟卵を作る(600wで40~50秒)※複数作る場合は1つずつ作ってください
 - 卵の加熱が終わったら、茶こしなど目の細かいザルで水をきり、冷水に入れて、2分くらい冷やす※冷やさないと余熱で火が通ってしまいます
 - にんにくを薄くスライスし、芯を取り除き、小さめの耐熱容器に入れ、サラダ油大匙1をかけて混ぜる
 - 電子レンジでフライドガーリックを作る(600wで約2分) ※電子レンジで作ると失敗なしで簡単
 - (わかめスープ作り)
 - 白ネギは薄切り、わかめは水分をよくきっておく
 - 白ネギとわかめをごま油で炒めしんなりしたら水500cc、鶏ガラスープの素を入れ、煮立たったら完成。
 - 大葉入りごはんを器にもり、その上にかつおとアボカドの漬けをのせる
 - 半熟卵の水気をきって15の真ん中にトッピング。白ゴマときざみのりを全体にちらす。
 - わかめスープを器に盛り付け、ごまをちらす。
 - フライドガーリックの小鉢を添える
 - 完成
 - 丼にフライドガーリックを添えて一緒に召し上がれ♪
 
        