蕎麦蜂蜜の味、匂いや効能!アレルギーやアナフィラキシーについて | きらりんぐEYES

蕎麦蜂蜜の味、匂いや効能!アレルギーやアナフィラキシーについて

      2020/05/22

そばはちみつってご存知ですか?

通常一番日本で一般的に安価で販売されている蜂蜜は、レンゲの蜂蜜や、アカシアの蜂蜜です。

蜂蜜は、ミツバチが採取した蜜をからできています。

そのミツバチがどんな花から集めてきたのか、どんな場所で集めてきたのかによって、はちみつには味や香り、色に違いがあるんです。

なんと、世界には1000種類以上ものハチミツがあるといわれているんですよ。

その数ある蜂蜜の中から、異色の存在として、最近注目されているのが「そばハチミツ」です。

その効果や効能に話題となり、テレビで取り上げられることも増えました。

今では「そば蜂蜜」を使ったレシピも数多く見られる程、人気のある食品の1つになっていますね。

ハチミツにいろんな種類があるのは知っているけど、蕎麦ハチミツはまだ試したことがない人のために…今回は、そば蜂蜜の味や香り、効果や効能、そして一番の注意するべき注意点、アレルギーに関してをお伝えしていきます。

※後半部分に湊かなえさんの小説「リバース」、TBS系金曜ドラマ「リバース」のネタバレ要素を含みます。ご注意ください。

原作小説
by カエレバ

そばハチミツとは?

蕎麦は、どのような土地でも力強く育つ生命力を持ちます。

蕎麦の実は、高い栄養価でスーパーフードの草分け的存在に位置します。

生育期に夏から秋にかけて小さく白い花を咲かせる「蕎麦の花」から採れる蜂蜜がそば蜂蜜です。

ソバ蜂蜜の色は?

楽天↓

そば蜂蜜は、一般的な蜂蜜のイメージとはかけ離れた黒い色が特徴です。

花は白いのに蜂蜜は黒褐色なんですよ。

黒褐色ですが、透明感はあり、美しいです。

ソバ蜂蜜の味

真っ白な花から採れるとは思えない色の「そば蜂蜜」の味は、甘さの中に、独特な苦みがほんのりあり、濃厚でコクのある味わいです。

一般的な蜂蜜(レンゲやアカシアなど)と比較すると、クセがあるので、そのまま食べるのにはどちらかというと不向きで好みが分かれます。

好きな人は、そのクセのある味がやみつきになりはまってしまうほどです。

お子さんは苦手かもしれません。

ソバ蜂蜜の匂い・香り

かおりは、日本人には余り好まれません。

はちみつのイメージにある甘いふわっと香るものとは全く別です。

独特のキツイにおいがあり、その香りを「臭い」と表現する人もいるほどです。

スポンサードリンク

ソバ蜂蜜の特徴・使い方

癖が強いのがそば蜂蜜の特徴ですが、そのまま舐めるのではなく、料理につかうとこれがすばらしいいい役割をしてくれるんです。

スパイスの効いた肉料理の隠し味につかったりするのがおすすめです。

フランスでは「ジンジャーブレッド」や「ガレット」などのお菓子作りには欠かせない材料になっています。

フランスやロシアでは高級な蜂蜜として人気があるんですよ。

コーヒーなどにお砂糖のかわりに入れて飲むと、コーヒーとマッチして相性バツグンですよ♪

ソバ蜂蜜の摂取量・適量

1日ティースプーン1杯~数杯程度の摂取量を目安にしましょう。

薬ではないので、決まった量があるわけでばありませんが、いくら体にいいとされていても糖分ですしカロリーもありますから、過剰摂取はおすすめできません。

ソバ蜂蜜の栄養素や効能

一般的なはちみつよりも鉄分が豊富で、一般的な蜂蜜の5倍以上の鉄分が含まれているので色が黒いと言われていて、貧血気味な方にはオススメです。

さらに、はちみつの中でもミネラルやビタミンなどが豊富で、数多くあるはちみつの中で栄養価が一番高いとも言われています。

そして、蕎麦の花から採れたはちみつは、生活習慣病やガンの予防にも役立つとされる活性酸素除去能力が極めて高いということが、信州大学農学部・食料生産科学科の井上直人教授の研究で明らかになりました。

また、スプーン1杯の「そばはちみつ」が市販の咳止めよりも喉に効能があるとアメリカの研究でも明らかになりました。

ストレス社会の現代人にはとても重宝する健康食品の1つで、疲労回復や風邪予防、貧血の改善、高血圧の予防の為に「そばはちみつ」をサプリメントの代わりに毎日習慣で食べている人もいます。

そば蜂蜜は蕎麦アレルギーには危険で注意が必要?!

そば蜂蜜がとても体にいい蜂蜜だということをお伝えしてきましたが1つとても重要な注意点があります。

食物アレルギーの中に、そばアレルギーというのがあります。

食物アレルギーの中でも、蕎麦アレルギーは非常に重い症状が出るとされています。

そばアレルギーの原因

そばアレルギーは、お蕎麦(麺)を食べると出るのはもちろん、それ以外のものでも症状が出ることがあり、個人差があります。

スポンサードリンク

そばアレルギーの症状

  • 口の中がピリピリ刺激を感じる
  • 喉に違和感を感じる
  • 口の中が赤くただれる
  • 肌が赤くなったり蕁麻疹が出る
  • 下痢
  • 嘔吐
  • 腹痛
  • ぜんそくのような症状
  • 呼吸困難
  • 血圧低下
  • 意識を失う

アレルギー症状の出方は、食べる量やその人のアレルギーに対する敏感さなどが関係してきますが、人によっては、内蔵が腫れてしまうこともあります。

アナフィラキシーショックという言葉を聞いたことがあるかもしれません。

アナフィラキシーショックというのは、劇症型アレルギーと言われ、上に並べたようなアレルギー反応(アナフィラキシー症状)が複数現れた上で、血圧低下などの循環器症状をが出てショック状態に陥ることをいいます。

アナフィラキシーショックは、心不全や突然死と診断される原因不明の死因になる場合もあります。

そばアレルギーの原因

そばアレルギーは、お蕎麦(麺)を食べると出るのはもちろん、それ以外のものでも症状が出ることがあり、個人差があります。

  • そばの茹で汁
  • そば殻の枕
  • そば粉をつかった他の食品
  • そば粉に触れること
  • そばの花粉
  • そば蜂蜜
  • そば茶
  • 胡椒

上記は一例ですが、蕎麦そのものでなくても、注意が必要なものはたくさんあります。

アレルギー以外の注意点

そば蜂蜜にかぎらず、はちみつ全般についての注意点ではありますが、蜂蜜は1歳未満の子供には与えてはいけないといわれています。

蜂蜜の中にボツリヌス菌が含まれていて、胃腸が発達していない小さい子供は中毒症状を引き起こす可能性もありますのでご注意ください。

スポンサードリンク

リバース ネタバレ解説:そばはちみつで交通事故って実際にありえるの?

そばはちみつは蕎麦の花から蜜を採取したものですから、蕎麦アレルギーの人がはちみるを食べたときに、体にアレルギー症状が出るということは十分にありえることです。

ですので、車の運転中に、そばはちみつ入りのコーヒーを飲んだことで、血圧低下や意識を失うという症状が出てしまうと交通事故の原因となることはあるでしょう。

そこまでのひどい症状でなくても、ひどい蕁麻疹が出て、痒みなどで注意力が低下し、雪道など注意が必要な場所を運転していた場合であれば、運転ミスをひきおこして事故にいたるということもあるでしょう。

アレルギーには個人差がありますので、同じ食品を同じように摂取したからと言って、すべての人が症状が現れるということではありませんが、可能性としてはおおいにありえることだと判断できますね。

ですので、リバースの中で、深瀬(藤原竜也)が広沢(小池徹平)にそばはちみつ入りコーヒーを渡したことが、事故を引き起こして広沢が死亡したというのは不自然ではないことです。

<

まとめ

そば蜂蜜は一般的に馴染みのあるはちみつではありませんが、その効能を知れば素晴らしい蜂蜜だということがわかります。

ですが、その効能や効果だけで見るのではなく、自分の体とも相談してから食べるようにしましょう。

そば蜂蜜をつかった料理や飲物を周りの方すすめるときには、そばアレルギーではないか確認も必要です。

これからますます注目されそうなそば蜂蜜、試してみてはいかがでしょうか?


長野県産そばはちみつ 完全結晶 内容量170g今だけ送料無料!(複数配送の場合と離島をのぞく)

参考サイト

by カエレバ

 - ドラマ関連, TV・CM・エンタメ, 2017春ドラマ, 便利情報関連, ダイエット・美容, リバース